7月下旬の野鳥観察は、25種に出会えた。
毎日暑くて観察も大変で、野鳥も皆、口をあけて涼んでました。
お久し振りのホシゴイ、初見のヒバリシギなど楽しめました。
中旬以降はオオヨシキリの声がパッタリ聞こえなくなりました、
アオアシシギ、アオサギ、ウミウ、オオバン、カイツブリ、カルガモ、カワウ
キアシシギ、コサギ、コチドリ、スズメ、ソリハシシギ、ダイサギ、トビ
ハクセキレイ、ハシブトガラス、バン、ヒバリ、ヒバリシギ、ヒヨドリ
ホオアカ、ホオジロ、ホシゴイ、ミサゴ、ムクドリ
■アオアシシギ

■キアシシギ

■ソリハシシギ

■ホシゴイ

■カワウ 採餌

■カイツブリ

■ヒバリシギ(多分、トウネンじゃないと思う)


posted by Narachan at 06:00| 山口 |
Comment(0)
|
生き物
|