2025年01月11日

伝書鳩

空を飛ぶ姿は見ますが、あまり近くで見ることはない鳩。

■伝書鳩
遠隔地からの通信に利用するドバト。
鳩の帰巣性を利用したもので、かつては軍隊・新聞社などで用いたが、現在ではレース用。

ZZ9_7630_DxO.JPG



posted by Narachan at 06:00| 山口 | Comment(0) | 生き物 | 更新情報をチェックする

2025年01月05日

野鳥観察(12月上旬)

12月上旬の野鳥観察は、62種にであった。

アオアシシギ、アオサギ、アオジ、アカアシシギ、アメリカヒドリ、イソシギ
イソヒヨドリ、ウミアイサ、ウミネコ、エナガ、オオハクチョウ、オオバン
オカヨシガモ、オシドリ、オナガガモ、カイツブリ、カルガモ、カワアイサ
カワウ、カワラヒワ、カンムリカイツブリ、キンクロハジロ、クサシギ
クロツラヘラサギ、コガモ、コサギ、コハクチョウ、シジュウカラ、ジョウビタキ
シロチドリ、ズグロカモメ、スズガモ、スズメ、セグロカモメ、セグロセキレイ
ダイサギ、ダイゼン、タゲリ、タシギ、チョウゲンボウ、ツグミ、トビ
トモエガモ、ノスリ、ハクセキレイ、ハシビロガモ、ハシブトガラス
ハジロカイツブリ、ハマシギ、バン、ヒドリガモ、ヒヨドリ、ヘラサギ、ホオジロ
ホシハジロ、マガモ、ミサゴ、ミユビシギ、メジロ、モズ、ヤマガラ、ユリカモメ

■アオジ
ZZ9_5116_DxO.JPG

■エナガ
ZZ9_5350_DxO.JPG

■オオハクチョウ&コハクチョウ
ZZ9_5577_DxO.JPG

■オカヨシガモ
ZZ9_3618_DxO.JPG

■オシドリ
ZZ9_5003_DxO.JPG

■コガモ
ZZ9_3333_DxO.JPG

■タシギ
ZZ9_6072_DxO.JPG

■トビ
ZZ9_6567_DxO.JPG

■ヘラサギ
ZZ9_6216_DxO.JPG


posted by Narachan at 06:00| 山口 ☀| Comment(0) | 生き物 | 更新情報をチェックする

2025年01月04日

野菊



ZZ9_4160_DxO.JPG



posted by Narachan at 06:00| 山口 ☀| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2025年01月01日

元旦(巳年)

元旦.jpg


posted by Narachan at 06:00| 山口 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする