2023年12月17日

野鳥観察(11月下旬)

11月下旬の野鳥観察は、52種類に出会えた。

アオアシシギ、アオサギ、アオジ、イソシギ、オオハクチョウ、オオバン
オカヨシガモ、オナガガモ、カイツブリ、カルガモ、カワウ、カンムリカイツブリ
キンクロハジロ、クサシギ、クロツラヘラサギ、コガモ、コゲラ、コサギ
コハクチョウ、コブハクチョウ、ジョウビタキ、シロガシラ、ズグロカモメ
スズメ、セグロカモメ、ダイサギ、ダイシャクシギ、タシギ、タヒバリ
チュウヒ、トビ、トモエガモ、ハイイロチュウヒ、ハイタカ、ハクセキレイ
ハシビロガモ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ヒシクイ、ヒドリガモ
ヒバリ、ヒヨドリ、ホオジロガモ、ホオジロハクセキレイ、ホシハジロ
マガモ、ミサゴ、ミヤマガラス、メジロ、モズ、ユリカモメ、ヨシガモ

初見は、オオハクチョウ、コブハクチョウ、シロガシラ、ハイイロチュウヒ、
ホオジロガモ、ミヤマガラスの6種。

■オオハクチョウ
ZZ9_3465_DxO.JPG

■カンムリカイツブリ
ZZ9_3964_DxO.JPG

■クロツラヘラサギ
ZZ9_3048_DxO.JPG

■コゲラ
ZZ9_3998_DxO.JPG

■シロガシラ
ZZ9_3435_Nik_Nik_DxO.JPG

■ホオジロガモ(♀)
ZZ9_3557_DxO.JPG

■トモエガモ(♀)
ZZ9_3006_DxO.JPG



posted by Narachan at 06:00| 山口 ☁| Comment(0) | 生き物 | 更新情報をチェックする