2023年07月08日

野鳥観察(6月中旬)

6月中旬の野鳥観察は、21種に出会えた。
アオサギ、アマサギ、オオヨシキリ、カイツブリ、カルガモ、カワウ
カワセミ、ゴイサギ、コサギ、スズメ、ダイサギ、チュウダイサギ
トビ、ハクセキレイ、ハシブトガラス、ヒクイナ、ホオアカ
ホオジロ、ホシゴイ、マガモ、ムクドリ
初見はヒクイナ。でも、写真はピンボケで残念。
■スズメ
ZZ9_6507_DxO.JPG

■カイツブリ
ZZ9_6630_DxO.JPG

■ゴイサギ 空飛ぶ姿は初めて
ZZ9_7038_Nik_Nik_DxO.JPG

■オオヨシキリ この夏一番賑やかでした
ZZ9_6671_Nik_DxO.JPG

■アマサギ
ZZ9_6713_Nik_DxO.JPG

■カワセミ 小魚を捕まえてた
ZZ9_7289_Nik_DxO.JPG

■カルガモ親子 1週間で雛が大きく成長していてうれしかった
ZZ9_7231_DxO.JPG


posted by Narachan at 06:00| 山口 ☔| Comment(0) | 生き物 | 更新情報をチェックする