2023年04月02日

野鳥観察(3月下旬)

3月下旬は8か所を巡ってきました。
37種の野鳥に出会えました。
初見はホウロクシギ、ホオジロハクセキレイ、コチドリ、アカアシシギの4種。
アオアシシギ、アオサギ、アカアシシギ、アトリ、イソシギ、イソヒヨドリ
ウミアイサ、ウミウ、オオジュリン、オオバン、カルガモ、カワウ
カワラヒワ、キジ、キジバト、クロツラヘラサギ、コサギ、コチドリ
ジョウビタキ、シロチドリ、スズガモ、セグロカモメ、ダイサギ、タシギ
ツグミ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒドリガモ、ヒバリ、ヒメウ、ヒヨドリ
ヘラサギ、ホウロクシギ、ホオジロ、ホオジロハクセキレイ、ムクドリ、モズ

■アオアシシギ
ZZ9_2145_DxO.jpg

■アカアシシギ
ZZ9_1877_DxO.jpg

■タシギ
ZZ9_1775_DxO.jpg

■キジ
ZZ9_1286_DxO.JPG

■コチドリ
ZZ9_1686_DxO.jpg

■シロチドリ
ZZ9_1533_DxO.jpg

■ホウロクシギ(遠すぎて画像粗い)
ZZ9_1178.JPG

■ホオジロハクセキレイ
ZZ9_1626_DxO.jpg

■ヘラサギ(飛翔)
ZZ9_1041.JPG


posted by Narachan at 06:00| 山口 | Comment(0) | 生き物 | 更新情報をチェックする