2022年01月15日

桜山神社(桜山招魂場)

正月三が日は天気よくて3日間は近所を散策。
3日には、家から桜山神社までブラブラ。
境内ではヤマガラにも遭遇。しっかりと汗をかいた、往復1時間ちょっとの散歩でした。
■桜山神社(桜山招魂場)=>HP
1865(慶応1)年に落成された神社。
招魂場とは、国家の為に殉難した英霊を奉納した神社のことで、桜山神社が日本で初めて。

■桜山神社
DSC_0667.JPG

DSC_0668.JPG

DSC_0680.JPG

■桜山招魂場
DSC_0686.JPG

DSC_0682.JPG

DSC_0688.JPG

■ヤマガラ
DSC_0679.JPG

DSC_0678.JPG


ちなみに神社があるのは下関市上新地町2丁目、桜山町はなぜかJRの線路を挟んだ向かい側にある。




posted by Narachan at 06:00| 山口 ☁| Comment(0) | 風景 | 更新情報をチェックする