2021年09月26日

キクイモの花

近所の斜面にいっぱい黄色の花が咲いてた。
近づいてみるとキクのような、ヒマワリのような花。
調べてみるとキクイモでした。
スーパーでも売っていて食用になる。
■キクイモ(WIKI)
キク科ヒマワリ属の多年草。外来種。
草丈1.5〜3mと大きくなり、菊に似た黄色い花を9-10月につけ、10月末に地中に塊茎を作る。
日本には江戸時代末期に飼料用作物として伝来し、繁殖力が強く、全国に定着が拡大。
DSC_8685.JPG

DSC_8692.JPG

DSC_8688.JPG

DSC_8686.JPG

DSC_8690.JPG





posted by Narachan at 06:00| 山口 ☁| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする