2021年02月13日

.鬼揚子(おにようず)

彦島の老の山公園散策中に空に大きな凧があがっていました。
よく見ると、鬼揚子(おにようず)でした。
鬼揚子といえば、山口県萩市の沖合にある見島が有名です。
見島では、初めての男児が誕生した家で、その子の出生を祝い、無事な成長を願って、
鬼揚子が作られ、揚げられる風習があるようです。

DSC_5860_00024.JPG

DSC_5858_00022.JPG

DSC_5861_00025.JPG

DSC_5862_00026.JPG

DSC_5863_00027.JPG





posted by Narachan at 06:00| 山口 ☁| Comment(0) | 風景 | 更新情報をチェックする

2021年02月07日

椿にメジロ~下関彦島老の山公園

彦島の老の山公園を散策中、椿とメジロに遭遇。
懸命に椿の花の蜜を吸うメジロ。
可愛いですね。
DSC_5828_00008.JPG

DSC_5833_00011.JPG

DSC_5837_00012.JPG

DSC_5838_00013.JPG

DSC_5844_00014.JPG

DSC_5829_00009.JPG







posted by Narachan at 06:00| 山口 ☀| Comment(0) | 生き物 | 更新情報をチェックする

2021年02月06日

梅~下関彦島老の山公園

1月19日、下関彦島の老の山公園の梅園。
ポツポツと咲いている状況でした。
ここの梅の開花は早い方なんですが、今年は遅いみたいです。
蕾はたくさんあるので、これからが楽しみ。

DSC_5820_00001.JPG

DSC_5821_00002.JPG

DSC_5822_00003.JPG

DSC_5824_00005.JPG

DSC_5823_00004.JPG

DSC_5825_00006.JPG






posted by Narachan at 06:00| 山口 ☀| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする