2018年12月29日

平成30年を振り返って

今年は、初めての場所にも出かけたなぁ。

宇佐市にある千財農園。
4月は藤の花、5月は薔薇の花。
薔薇園の薔薇の壁には驚きました。
D72_0260.JPG

D72_0877.JPG

防府市の東大寺別院阿弥陀寺。
あじさい寺として有名です。
5月の終わりに出かけたので、ちょっと早かったものの綺麗でした。
D72_1080.JPG

山口ゆめ花博。
平成30年9月14日(金)〜11月4日(日)の52日間で開催。
・日本一長い竹のコースター・日本一高い木のブランコは人気もあって見るのみでした。
10月15日にでかけましたが、暑い1日でした。
D72_2789.JPG

下関市の内日神社。
黄葉の時期、御神木の公孫樹が黄色く色づき、綺麗です。
D72_3280.JPG

最後は、下関市の一の俣桜公園。
12月15日に出かけましたが、水没林が水面から顔を出す景観が幻想的な場所でした。
どの季節が一番綺麗なのでしょうか。季節ごとに訪れてみたい場所です。
D72_3357.JPG

posted by Narachan at 06:00| 山口 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする