ルネサンス様式の石造建築を木造建築に取り入れた構造です。
鳳凰が両翼を広げたような美しいたたずまいです。
大正期の代表的な学校建築として昭和54年に山口県の有形文化財に指定されています。
以前、訪れた時はかなり老朽化がひどかったことを覚えています。
平成19年~平成23年に補修がなされ、大正時代創建当時の姿に復原されていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |