スマートフォン専用ページを表示
NarachanⅡ
週末更新ブログ
日々の出来事を写真とともに気儘に綴ります。
<<
2015年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク集
Cat-Megu
無呍工房応援サイト
はじまりはじまりはじま・・・
SEIいろいろつくりますです。
kawara no ie通信
南来琉
カテゴリ
日記
(26)
イベント
(67)
風景
(308)
植物
(317)
生き物
(69)
道の駅
(0)
過去ログ
2021年01月
(9)
2020年12月
(8)
2020年11月
(9)
2020年10月
(9)
2020年09月
(8)
2020年08月
(10)
2020年07月
(8)
2020年06月
(8)
2020年05月
(10)
2020年04月
(8)
2020年03月
(9)
2020年02月
(9)
2020年01月
(9)
2019年12月
(9)
2019年11月
(9)
2019年10月
(8)
2019年09月
(9)
2019年08月
(9)
2019年07月
(8)
2019年06月
(10)
2019年05月
(9)
2019年04月
(8)
2019年03月
(10)
2019年02月
(8)
2019年01月
(9)
2018年12月
(10)
2018年11月
(8)
2018年10月
(8)
2018年09月
(10)
2018年08月
(8)
2018年07月
(9)
2018年06月
(9)
2018年05月
(8)
2018年04月
(9)
2018年03月
(9)
2018年02月
(8)
2018年01月
(9)
2017年12月
(10)
2017年11月
(8)
2017年10月
(9)
2017年09月
(9)
2017年08月
(8)
2017年07月
(10)
2017年06月
(8)
2017年05月
(8)
2017年04月
(10)
2017年03月
(8)
2017年02月
(8)
2017年01月
(9)
2016年12月
(9)
2016年11月
(8)
2016年10月
(10)
2016年09月
(8)
2016年08月
(8)
2016年07月
(10)
2016年06月
(8)
2016年05月
(9)
2016年04月
(9)
2016年03月
(8)
2016年02月
(8)
2016年01月
(9)
2015年12月
(9)
2015年11月
(9)
2015年10月
(9)
2015年09月
(8)
2015年08月
(10)
2015年07月
(8)
2015年06月
(8)
2015年05月
(10)
2015年04月
(8)
2015年03月
(9)
2015年02月
(8)
2015年01月
(10)
2014年12月
(8)
2014年11月
(10)
2014年10月
(8)
2014年09月
(8)
2014年08月
(10)
2014年07月
(8)
2014年06月
(9)
2014年05月
(9)
2014年04月
(9)
2014年03月
(11)
2014年02月
(8)
2014年01月
(9)
2013年12月
(8)
2013年11月
(11)
2013年10月
(10)
2013年09月
(11)
<<
2015年03月
|
TOP
|
2015年05月
>>
- 1
2
>>
2015年04月26日
藤~長正司公園
昨日、下関市豊田町西市にある長正司公園の藤を見てきました。
天気は良く、多くの方がこられてました。
藤の房は短く、先端はまだ蕾が多く、ちょっと残念。
でも、藤の良い香りがして、気持ち良かったです。
posted by Narachan at 06:00| 山口 |
Comment(0)
|
植物
|
2015年04月25日
ミニ薔薇
4月もそろそろ終わりですが、これからいよいよ薔薇のシーズン到来。
我が家のベランダにあるミニ薔薇は、先駆けて、可愛い小さな花を咲かせました。
posted by Narachan at 06:00| 山口 ☔|
Comment(0)
|
植物
|
2015年04月19日
チューリップ
我が家のベランダにもチューリップの花が漸く咲いた。
posted by Narachan at 06:00| 山口 ☁|
Comment(0)
|
植物
|
2015年04月18日
館ヶ浴(やかたがえき)の椿
4月8日、下関市豊田町殿敷にある下関市指定の天然記念物の館ヶ浴の椿を訪ねた。
2月下旬に訪れたときは全く咲いてなかったけど、今回は咲いてた。
(前回の投稿=>
http://narachan.seesaa.net/article/414440374.html
)
五色八重散椿という園芸種の咲き分けでしたが、一本の木に紅白の絞りや紅・白の八重花が。
推定600年以上というが、幹の一部がコンクリートで補強されていて痛々しかった。
また、椿なのに花ごと散るのではなく、花弁が一片ずつ散るという珍しい変り種らしい。
4月初旬から中旬頃が開花の最盛期のようです。
posted by Narachan at 06:00| 山口 ☁|
Comment(0)
|
植物
|
2015年04月12日
トルコチューリップ園~火の山
4月8日、火の山のトルコチューリップ園へ出掛けた。
もう、桜の見頃の時は、桜とチューリップのコラボで綺麗だったんでしょうね。
今回はチューリップも咲き誇っており、多くの見学者が訪れていました。
駐車場は順番待ちの行列ができていました。
おまけ
続きを読む
posted by Narachan at 06:00| 山口 ☁|
Comment(0)
|
植物
|
- 1
2
>>