火の山にあるトルコチューリップ園の様子伺いに寄ってみた。
チューリップや桜はまだまだでしたが、ロープで囲われた一角に気づいた。
近寄ってみると、「甘菜(あまな)」という花が咲いている模様。
よく探して見て、漸く小さい可愛い花を見つけました。初めて見る花でした。
ちなみに、花言葉は「運が向いてくる」らしい。ラッキー!!
■甘菜
・ユリ科アマナ属の多年草
・草丈は15センチから20センチくらい
・根際から生える葉は線形で、2枚が向かい合って生える対生
・茎先に普通は1輪の花をつけ、花びらは6枚、長さは20から25ミリくらい
・花の色は白く、花びらの外側に赤紫色の筋があり、雄しべは6本
・名の由来は、根茎に甘みがあり食用になるところから、若葉も食用



ちなみにチューリップ園は、一部咲いているものもありました。

posted by Narachan at 07:00| 山口 ☀|
Comment(0)
|
植物
|