スマートフォン専用ページを表示
NarachanⅡ
週末更新ブログ
日々の出来事を写真とともに気儘に綴ります。
<<
2021年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク集
Cat-Megu
無呍工房応援サイト
はじまりはじまりはじま・・・
SEIいろいろつくりますです。
kawara no ie通信
南来琉
カテゴリ
日記
(26)
イベント
(67)
風景
(310)
植物
(322)
生き物
(72)
道の駅
(0)
過去ログ
2021年02月
(8)
2021年01月
(11)
2020年12月
(8)
2020年11月
(9)
2020年10月
(9)
2020年09月
(8)
2020年08月
(10)
2020年07月
(8)
2020年06月
(8)
2020年05月
(10)
2020年04月
(8)
2020年03月
(9)
2020年02月
(9)
2020年01月
(9)
2019年12月
(9)
2019年11月
(9)
2019年10月
(8)
2019年09月
(9)
2019年08月
(9)
2019年07月
(8)
2019年06月
(10)
2019年05月
(9)
2019年04月
(8)
2019年03月
(10)
2019年02月
(8)
2019年01月
(9)
2018年12月
(10)
2018年11月
(8)
2018年10月
(8)
2018年09月
(10)
2018年08月
(8)
2018年07月
(9)
2018年06月
(9)
2018年05月
(8)
2018年04月
(9)
2018年03月
(9)
2018年02月
(8)
2018年01月
(9)
2017年12月
(10)
2017年11月
(8)
2017年10月
(9)
2017年09月
(9)
2017年08月
(8)
2017年07月
(10)
2017年06月
(8)
2017年05月
(8)
2017年04月
(10)
2017年03月
(8)
2017年02月
(8)
2017年01月
(9)
2016年12月
(9)
2016年11月
(8)
2016年10月
(10)
2016年09月
(8)
2016年08月
(8)
2016年07月
(10)
2016年06月
(8)
2016年05月
(9)
2016年04月
(9)
2016年03月
(8)
2016年02月
(8)
2016年01月
(9)
2015年12月
(9)
2015年11月
(9)
2015年10月
(9)
2015年09月
(8)
2015年08月
(10)
2015年07月
(8)
2015年06月
(8)
2015年05月
(10)
2015年04月
(8)
2015年03月
(9)
2015年02月
(8)
2015年01月
(10)
2014年12月
(8)
2014年11月
(10)
2014年10月
(8)
2014年09月
(8)
2014年08月
(10)
2014年07月
(8)
2014年06月
(9)
2014年05月
(9)
2014年04月
(9)
2014年03月
(11)
2014年02月
(8)
2014年01月
(9)
2013年12月
(8)
2013年11月
(11)
2013年10月
(10)
2013年09月
(11)
- 1
2
3
4
5
..
次の10件>>
2021年02月28日
海鵜
角島の海で海鵜を発見。
【関連する記事】
野生の鹿
椿にメジロ~下関彦島老の山公園
水槽
ベタ
渡り鳥アトリ
posted by Narachan at 06:00| 山口 ☁|
Comment(0)
|
生き物
|
2021年02月27日
角島の砂浜
角島の白い砂浜が綺麗でした。
風紋、チドリの足跡...
海も綺麗です。
posted by Narachan at 06:00| 山口 ☁|
Comment(0)
|
風景
|
2021年02月21日
水仙
角島で水仙を撮影。
以前は、一面に花が見られてましたが、最近は少なくなったように感じる。
posted by Narachan at 06:00| 山口 ☁|
Comment(0)
|
植物
|
2021年02月20日
野生の鹿
角島に向かう途中、宇賀の福徳稲荷神社すぎの国道沿いで民家の庭先に
野生の鹿3頭を見つけたので、道路わきに車を止めてしばし遠くから観察。
立派な角の鹿2頭と可愛い小鹿、家族でしょうか。
こちらに気付いたうで、しばらくすると山の中を去っていった。
posted by Narachan at 06:00| 山口 ☁|
Comment(0)
|
生き物
|
2021年02月14日
金魚葉椿
下関園芸センターで変わった葉の椿を見た。金魚葉椿というそうで、
葉の先端が金魚のしっぽのように3つに分かれるという面白い園芸品種。
不思議な葉ですね。
posted by Narachan at 06:00| 山口 ☁|
Comment(0)
|
植物
|
2021年02月13日
.鬼揚子(おにようず)
彦島の老の山公園散策中に空に大きな凧があがっていました。
よく見ると、鬼揚子(おにようず)でした。
鬼揚子といえば、山口県萩市の沖合にある見島が有名です。
見島では、初めての男児が誕生した家で、その子の出生を祝い、無事な成長を願って、
鬼揚子が作られ、揚げられる風習があるようです。
posted by Narachan at 06:00| 山口 ☁|
Comment(0)
|
風景
|
2021年02月07日
椿にメジロ~下関彦島老の山公園
彦島の老の山公園を散策中、椿とメジロに遭遇。
懸命に椿の花の蜜を吸うメジロ。
可愛いですね。
posted by Narachan at 06:00| 山口 ☀|
Comment(0)
|
生き物
|
2021年02月06日
梅~下関彦島老の山公園
1月19日、下関彦島の老の山公園の梅園。
ポツポツと咲いている状況でした。
ここの梅の開花は早い方なんですが、今年は遅いみたいです。
蕾はたくさんあるので、これからが楽しみ。
posted by Narachan at 06:00| 山口 ☀|
Comment(0)
|
植物
|
2021年01月31日
マコデスジュエルオーキッド
マコデスジュエルオーキッドの花が咲いたみたい。
posted by Narachan at 06:00| 山口 ☀|
Comment(0)
|
植物
|
2021年01月30日
ホトケノザ
駐車場の一角にある花壇に咲いてました。
■ホトケノザ
シソ科オドリコソウ属の一年草あるいは越年草の雑草。
なお、春の七草に数えられる「仏の座」とは異なる。
posted by Narachan at 06:00| 山口 ☀|
Comment(0)
|
植物
|
- 1
2
3
4
5
..
次の10件>>